〇マーミナー〇
share
124view
最終更新日 2011.11.28
マーミナーとはモヤシのことです。
uezu家では、もやしのひげ取りは家族全員でやる決まりです。
もはや、日曜といえば、もやしのひげ取り
もやしといえば、uezu。
なんてことはない、家族仲良しのアピールです。
万座ビーチ前店 uezu
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
弊社の沖縄アロハシャツ(かりゆしウェア)は、沖縄結婚式(かりゆしウェディング)やクールビズにもご利用いただけます。
沖縄県内に実店舗がございます。(国際通り店、恩納村店、小禄店(通信&店頭販売)
沖縄に来た際は是非お立ち寄り下さい。
沖縄アロハシャツ(かりゆしウェア)専門店 マンゴハウス
オフィシャルサイト
Yahoo!ショッピング店
楽天市場店
このブログを書いた人
- 店舗スタッフ
- マンゴハウススタッフブログ
最新の投稿
お客様の声2025.03.042025年2月 お客様の声
お客様の写真館2025.03.02社員旅行でハイシーサー♪
お客様の写真館2025.02.28マンゴハウスのかりゆしウェアでお揃いハイビスカス柄で夏の準備万端
お客様の写真館2025.02.28地元でもオシャレに沢山着てくださいね
もやしって「マーミナー」っていうんですね。
ちなみに今「マーミナー」ってタイプしたら予測変換にて「まー見なー」ってなりましたw
なにか見て欲しそうwww
もやしのひげ取りなんてしたことがないです!
家族みんなでおしゃべりしながら一つの作業を楽しむ。。。
素敵だ。w
あれ、あれだよ。豆から生える野菜だから、豆(マーミ)菜(ナー)
だって。
いいよ。
いつでも、ひげ取りにおいで?
もう、家族ぢゃないかっ(いつのまに)