沖縄アロハを着て桜まつり行ってきました!2020
share
255view
最終更新日 2022.05.20
はいさ~い
今回友人と沖縄県国頭郡へ“桜”を見に行ってきました
初の“八重岳”
北部自体は約7年ぶりなんですが、普段南部から出ない私にはなかなか・・・(笑)
でもたまにはイベントがある時に遊びに行きたいと思いました♪
ちなみに今回“紅型ちゅらシーサー”を着用しています
≪プチ情報≫
沖縄の桜(寒緋桜/緋寒桜)は日本一早く咲きます。
1月下旬から2月上旬ごろに咲き誇り、北から南(山頂から麓)にかけてと変わっているんです!
散る時は花弁では無く、花ごと落ちます。あと沖縄では基本“花見”の習慣がありません。
北部の有名な桜祭り会場は以下の通りです。
・今帰仁グスク桜祭り
・本部八重岳桜祭り
・名護さくら祭り
この記事を書いたスタッフ▼▼
このブログを書いた人

- デザイナー
-
1993年生まれ、高知県と沖縄県のハーフです(笑)
私は幼少期から絵を描くことが好きで、よく可愛いイラストを描いていました。
その流れで、私がデザインするものはキャラクターっぽくなります♪
そんな可愛いデザインが認められ、おかげでイシキオリジナルの“紅型織り”風シリーズを出すことが出来ました。
より沖縄を感じられるような可愛く面白いデザインを広められたらな~と思っています。
今は試行錯誤しながら色んな描き方に挑戦中です。
初心者な方でもぜひぜひ沖縄アロハ(かりゆしウェア)を着て楽しいひと時を過ごして頂きたい。
それでは店頭にてお待ちしております♪
最新の投稿
お客様の写真館2025.04.20前回選んで頂いたかりゆしウェアを着て数年ぶりにご来店して下さったお客様!
お客様の写真館2025.04.20沖縄の仕事着マンゴハウスのかりゆしウェアで気分アゲアゲ⤴︎⤴︎
お客様の写真館2025.04.20沖縄ならではのかりゆしウェアを着て沖縄旅行を思いっきり楽しむ!
お客様の写真館2025.04.13かりゆしウェアを求めてマンゴハウスを2件ハシゴして下さったお客様!
この記事へのコメントはありません。