名護市にある『進化系』沖縄そば店へ行って来ました!!
share
536view
最終更新日 2022.05.20
はいさ〜い
早速、沖縄のソールフードと言えば
・
・
・
そうです
沖縄そばです
沖縄のソールフードの一つで沖縄県民ならほとんどの方が好きなんじゃないでしょうか
私的に、沖縄そばと言えば「北部」のイメージが強いですね
という事で北部地区へ行ってきたのでご紹介したいと思います
☆島豆腐と、おそば。真打田仲そば☆
〒905-0021
名護市東江3丁目20-28
朝9時頃に那覇(国際通り)から出発して、高速を使って約2時間くらいで到着
友人が以前から気になっていたお店らしく、私も麺好きで行った事が無かったのですぐ決まりました
駐車場が裏の方にあり中々たどり着けず、周辺をぐるぐる何周か回っていました
外観は、今まで見たおそば屋と違い白を基調としたお洒落で今風な感じで、店内も明るく、器などが飾られていてとても綺麗でした
今回は、駐車場が裏の方にあったため、裏口から訪問させて頂きました
進化系沖縄そばという事で、メニューも少し変わっており、友人は『島豆腐とソーキそばセットの(元味)』にし、私は『島豆腐と田仲そばセットの(真味)』に決めました
【島豆腐とソーキそばセット(元味)】
【島豆腐と田仲そばセット(真味)】
島豆(しまとう)飯というさんぴん茶で炊いたお米の上にじっくり煮込んだ大きい島豆腐と真味は、白湯スープで仕上げられにんじんのナムル(にんじんしりしり風)が乗った沖縄そばでした
【島豆(しまとう)飯】
車で5分くらい走らせると近場に(名護市役所前のコンビニに)ちょっとした写真映えスポットも発見
どうでしょうか!?写真映え映えじゃないでしょうか!
機会があればぜひ行ってみてくださいね♪
でわでわ次回の投稿もお楽しみに〜
▼▼この記事を書いたスタッフ▼▼
このブログを書いた人

- デザイナー
-
1993年生まれ、高知県と沖縄県のハーフです(笑)
私は幼少期から絵を描くことが好きで、よく可愛いイラストを描いていました。
その流れで、私がデザインするものはキャラクターっぽくなります♪
そんな可愛いデザインが認められ、おかげでイシキオリジナルの“紅型織り”風シリーズを出すことが出来ました。
より沖縄を感じられるような可愛く面白いデザインを広められたらな~と思っています。
今は試行錯誤しながら色んな描き方に挑戦中です。
初心者な方でもぜひぜひ沖縄アロハ(かりゆしウェア)を着て楽しいひと時を過ごして頂きたい。
それでは店頭にてお待ちしております♪
この記事へのコメントはありません。